検索 ページトップ メッセージを送る 掲示板 ブログ(日記) お気に入りに追加 お友達一覧に登録 開幕 夏の高校野球選手権が開幕しました。 開会式で流れる音楽は、今も昔も変わらずですね。 入場行進曲も、大会歌「栄冠は君に輝く」も、 夏にはなくてはならない曲と言っても過言では ないでしょう。 昔ほど、TVにかじりついていることはありませんが、 今年も名勝負に期待したいと思います。 テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲 作成日:08/02 最終更新日:08/04 21:33 15件のコメント 1 >このブログ(日記)へのコメント operaghost 確かに。(^^) 丸刈り頭の球児に、スタンドからの応援、ウグイス嬢の声、燃え盛る太陽。 青春っていいなあ。 08/02 10:42 シャルル >operaghostさん ですね! 甲子園、一度行って見たいと思ってますが、 夏はめちゃくちゃ暑そうです。 カチワリ、今も売ってるんでしょうか? 08/02 11:06 Shigeru Kan-no 高校時代あそこで2回戦までトランペット吹きましたよ。とても暑かったです。野球しなくとも忘れられない思い出に残りますね。僕のトランペットは甲子園の2回戦で負けるまでで引退しました。コーラもたくさん飲みました。 08/02 16:53 シャルル >Shigeru Kan-noさん おお、貴重なご経験をお持ちですね。 大人ならビールが売れるんでしょうけど、 高校生にはコーラが人気だったんでしょうか。 08/02 21:15 Shigeru Kan-no ビール飲んだら見つかって高校生のくせにと即帰郷されますね。 コーラで我慢しました(笑)。 08/03 01:38 シャルル >Shigeru Kan-noさん ハハッ、そりゃそうだ(笑) 08/03 02:22 Shigeru Kan-no 暑かったですよー。でも海からのそよ風も入って環境は絶好調でした!負けて帰ったときは悔しかったですねえ! 08/03 04:01 シャルル >Shigeru Kan-noさん 内野席でも、浜風が入って来るんですね。 ライトスタンドだけかと思った。 08/03 10:20 Shigeru Kan-no あそこは内野だったかな? 3塁側でした。 もちろん天井がないので風は吹きっさらしですね。 湿っぽい風邪です。 外野から吹いてきますね。 08/03 16:22 けんすけ 鳴らんペッターだけど、高校生の時には高校野球の 応援に行きましたねぇ…(懐)。 毎年、吹奏楽コンクール全国大会常連校と対戦して 煮え湯を飲まされました…。 (対戦校のスタンドには、現T響の首席らっぱも居た 筈なのですが…) 08/03 21:32 けんすけ <補足> 飽くまでも県大会での話です…。 08/03 21:33 シャルル >Shigeru Kan-noさん へえ〜、3塁側にも吹くんですね。 >けんすけさん 鳴らんペッター(笑っ!) おや、相手校に、そんな凄い人がいたんですね。 08/03 23:02 Shigeru Kan-no あのTVでも独特のファンファーレ、当時楽譜が無いので当時耳コピーして、応援に使いましたね。題名も知らないので勝手に「応援ファンファーレ」と命名してました。 08/04 00:14 シャルル >Shigeru Kan-noさん おや、楽譜はなかったんですか。 皆そうなのかな? 応援するほうも大変だったんですね。 08/04 20:19 Shigeru Kan-no 当時で既に耳コピーでしたね。 08/04 21:33 15件のコメント 1 Muse運営について |