検索 ページトップ メッセージを送る 掲示板 ブログ(日記) お気に入りに追加 お友達一覧に登録 ソプラノ指導レポ 久々に生徒ちゃんのレッスンレポです。 発声についてですが、高音になると喉が上がってしまう様子。喉を上げないようコツを指導。 それからやはり喉と体の連動の部分を指導です。これはなかなか体感できないものです。喉に頼るからすぐに喉が疲れてしまうし、アリア数曲歌うと喉が痛くなったり、声がかすれたりしちゃうのです。 というわけで、喉に頼らないように歌う指導もしました。 さて、問題は現在取り組み中の「トゥーランドット」のお聞きください王子様。始まりがゆっくりすぎる。。。早くても情感は出ませんが、もったりしすぎてもダメ。この加減が非常に微妙。 あとは、最後のAh, pietaのところも、急に高音を張り上げようとしても喉が詰まるだけなので、その点も指導。楽譜通りでも微妙。 あとは歌曲。caro mio benとnel cor piu non misentoです。nel cor piu non misentoは、明るいように聴こえますし、軽く聴こえますが、そんなに軽々しく歌うもんでもありません。どちらもAriettaなので、アリアと同じように歌うこと。それに尽きます。 こういったものを指導すると、やっぱり歌曲って深いなー。なんて再認識しちゃいます。 再認識しちゃったからブログにしてみました(笑) ??樹 茉央?? 〜Mao Itsuki〜 オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ メゾソプラノ・アルト テノール・カウンターテナー 作成日:01/23 最終更新日:01/23 18:31 Muse運営について |