スイングする人間とスイングしない人間
以前、こんな問いかけが御座いましたが、皆さんはいかがでしょう。
ジャズはスイングすることもあるけど、
ラグタイムは譜面に書かれた音楽ですので基本的にはスイングしない。
シンコペーションで躍動感を表す音楽です。
●(友人)それですよ。
スイングする人間と、スイングしない人間。
ジャズやるべってね。
ジャズとか、カントリーはね、アメリカの田舎の民謡なのさ。
ジャズは黒人教会の歌。
カントリーは白人の居酒屋の歌。
貴族が愛したり、スポンサーになったりして、
天才を飼い殺したクラシックじゃないんだよ。
で、クラシックからラグタイムに転向したダーリンの意見もきいてみたらどうかな。
きっと革命派になるでしょう。
ハッハッハッ。
ラグタイムを奏でる際の、スイング感はいかがなものでしょうか???
隠してないで、教えてちょ(ぺこり)!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:12/18 00:42 最終更新日:12/18 00:42

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)
