
5件のコメント
全て表示 1
2007年12月18日 18時16分47秒

夕張でやったのですね。寒そうw
2008年01月31日 21時33分28秒

夕張は炭鉱よりもあれで有名になってしまいましたね。
2008年01月31日 22時33分37秒

こんばんは、お初におじゃまします、かな・・・、夕張でこんなコンサートをされたのですね。素敵です。今年はまたかなり寒そうですけど、がんばって下さいね。
2008年02月07日 22時39分51秒

夕張起こしに一役買って出れると良いですね。
2008年02月07日 23時48分37秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

これいつ見ても面白いですね。
こちらも東ドイツで農民オペラを作曲して上演したそうですが、ゲヴァントハウス・オケが手伝ったとか?