SUNBURST RAG
最近はアレェクスェイのレパートリーも随分増え、
曲の解説をするどころか、曲目を覚えるのも大変なくらい(涙)。
昨日も彼がぼそぼそと言ったタイトルをすっかり聞き間違えて、
サンダーバードから野鳥の話をしたものの
曲目は『SUNBIRD RAG』ではなく、『SUNBURST RAG』、
1909年にJames Scottが発表したものだった(冷や汗)。
『SUNBURST RAG』とは太陽がぎらっと輝いている様子を指すが、
『SUNBIRD』、太陽鳥も実在する美しい鳥で主にタンザニアやケニアで見られます。
アメリカ大陸にいるハミング・バードに似ていますが、分類上は全く別、
『ORIOLE』、ムクドリや『NIGHTINGALE』うぐいすにつられてついつい聞き間違えますが、
これは『SUNBURST RAG』という曲だそうです(うふふ)。
今日もひとつお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
追記:【北浦和レポート】
●ラグタイム・ダンディ
http://blog.livedoor.jp/pent_kakari/archives/51260...
●ラグタイム・ビューティー@B面
http://blog.livedoor.jp/pent_kakari/archives/51260...
作成日:03/31 05:14 最終更新日:03/31 05:14
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)