掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

プロフィール

同じ分だけの傲慢さ

人と衝突するときにはきっと同じ分だけの傲慢さがそこには生じている。
『うちのラグタイムめっちゃ粋だよ、ハイカラさんだよ』と思っている分だけ、
飲食店も『うちの料理は激旨、最高級だ』と思っていることでしょう。

『政府や貴族に推薦される程の音楽』と自負している分だけ、
『芸能人御贔屓の飲食店』という意識をぶつけられるのであろう。
要は相手の態度は自分の姿勢の鏡なのだ。

どこまでも幼稚にならずにここで賢く生きていく為には
どこかに譲る気持ちを作らねばならない。
音楽で集まった方々に御飲食をお楽しみいただくという中で、
お料理に惹かれてお集まりくださったお客様にも音楽を御堪能いただく。
おそらく最高峰のディナー・ショウとは
そういった相乗効果の中に生まれてくるのだと思う。

『どちらが何人の客を呼んだ』などという女女しいことはどうでもいい。
大切なのは良い物を追求しようとする精神そのもの、

『ライブ数が多いから集客できない』
という御意見がたまにありますが、それはどこか違うと思う。
昨日行けなくても、今日か明日ならこれる人がいるかも分らないので、
演奏家にとってはKEEP PLAYINGという状態は
自分の技術を維持する為にも常に大切、
お料理人とて、突然の飛び込み客のことを踏まえて、
多少多めに食材を仕入れたりするでしょ????

だからとて、『単に仕入れ過ぎ』とは言えまい。
足りないよりは足りた方が良いのだからね。
つまり、お客さん呼べないからってライブ止めちゃう人とか、
副業に走る人とか5万といると思うけど、
すれすれのところで全てを遣り繰りしていけるだけの
創造力、忍耐力、持久力が芸術そのものなんだと感じます。

そう簡単に妥協しないところ、
『やるっきゃない』って自分に言い聞かせて、
歯を食いしばってでも頑張って成し遂げるのが芸術なんだと思う。
そういう精神はヨーロッパで痛い程学んだ。
ヨーロッパ人が下手な人間を蹴落とさずに育てる姿勢は実に素晴らしい。
それでも、目差すレベルを決して下げているわけではない。
最高の物をきちんと踏まえつつ、しっかりと構えているのだ。

どちらも容易に折れないだけの自信が生み出す究極の空間、
卑屈にならない謙虚さ、うぬぼれない自信、
全てはこの程良いバランスが生み出しているのかも????
今日も一つお利口さんになりましたとさ。

めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:08/14 02:02 最終更新日:08/14 02:02

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

佐世保の
楽器店 
川下ピア
ノ店

佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)