ナショナル・ギャラリーと大英博物館
面白談話より抜粋
↓↓↓↓
●なるほど、ボーア戦争で、ロンドン株式市場は、高騰し、
株主は大儲けしたわけた!
まさに、資本主義的戦争!
◎これは戦争というよりは
金とダイヤが大量に出た
植民地の単なる所有権争いでしたからね。
●昔、ソ連アカデミー編集の歴史書読んだけど、
赤軍の称賛ばっか!やっぱり、
英独仏でも違ってくるんだろうな??
ペロンって、エビータのこと?彼女の映画みたよ。
アルゼンチンは、親日的な国で好きだな。
あ、そう、チャーチルもドイツに攻められたとき、
日英同盟を失ってしまったことをなげいていた。
また、その後も太平洋地域の強国として、
中立を守るよう働きかけていたね。
戦後も日本の皇太子〔現在の天皇〕を
敬意をもってもてなしていたよ。
マッカーサーとは育ちが違うねね。
◎勿論歴史書や教科書はセンサーシップ掛かっているので、
内容はコントロールしている人によって随分変わってくるよね。
それが政治に於ける洗脳力でもあるので・・・
エヴィタは私も映画を見ましたが、
アルゼンチンの政治は独特ですね。
チャーチルは毒舌ではありましたが、
お育ちが良いのもあってか確かに中々紳士的な男でした。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若かりし頃は毎週ロンドンへ遊びに行っていた。
また、短期間ロンドンに住んでいたこともあった。
ロンドンは古典とモダンの何とも不思議な融合、
滅茶苦茶イカシタお洒落な英国紳士が散歩する傍ら、
パンクロックのお兄さんが舌にピアスしている光景が
見れるといった感じ・・・・
因みに私がロンドンで最も楽しんだのは
美術館・博物館巡りとショッピングです。
ナショナル・ギャラリーと大英博物館には
ずっとずっといたいくらいです。
しかも信じられないですが両者とも無料です。
これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:04/03 22:54 最終更新日:04/03 22:54

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)
