
さん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

【Bonbonnière】今回は「ショパン/ワルツ 第19番 イ短調」から15秒。
晩年の作品で、ショパンが亡くなって100年以上過ぎてから出版された遺作です。繊細で憂いを帯びた旋律は、ポーランドの子供たちの踊りに由来するとされているそう。ショパンが残した楽譜をリスペクトしつつ、思いの深い部分に共感したり、ポーランドの要素を強く感じて揺らぎ弾んだり、様々な演奏スタイルがあるようです。ここでは15秒の中で伝わるように、流れも意識しつつ思い深く。
https://www.youtube.com/watch?v=t9AaM8niQ-Q
【Bonbonnière】再生リストはこちらです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLP-uwC6zvOj...
【Bonbonnière】は、クラリネット奏者の金川信江が、フランス語のボンボン(砂糖菓子)を入れる菓子器 ボンボニエール から着想し、こんなコンセプトで継続しています。〈インスタグラム ストーリーズ の基本設定は音楽にはあまりに短い15秒以内! 案外それが面白いのではないかと始めたシリーズをYouTubeにも投稿しました。僅かな時間でも煌く旋律ってあるんだな、一粒の砂糖菓子を口に含むような楽しみを。〉
音楽プロジェクトc.d.f
http://cdf-music.com
Nobue Kanekawa’s page
http://cdf-music.com/cl/
Instagram @nobue_kanekawa
https://www.instagram.com/nobue_kanekawa/
Facebookページ
https://www.facebook.com/clnobuekanekawa/
.
クラリネット 器楽曲 室内楽 吹奏楽∩管弦楽器 ピアノ