さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 202509月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

思い出の曲と好きな曲

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

合唱で歌った曲で好きなものや印象に残ったものを述べます。

・合唱組曲「祈りの虹」 新美徳英作曲
 高校でグリークラブ(男声合唱団)に入り1年目に取り組んだ曲です。「業火」でコンクール(合唱連盟)へ出場し九州大会に遠征。ピアノが激しい、熱い曲。最後を飾る「ヒロシマにかける虹」は戦火、惨禍からの復興を歌う力強く美しい曲だと思います。

・混声合唱曲「ひとつの朝」 平吉毅州作曲
 大学の合唱部で今までにただ1回、指揮者を務めました。組曲3つ。表題曲「ひとつの朝」は間違いなく昭和の名曲だと思います。生きる力が湧いてきます。

・混声合唱曲 「Friede auf Erden(地上の平和)」 シェーンベルク作曲
 佐賀の合唱団MODOKIに1年ちょっと入り初体験の全国大会に出して頂きました。シェーンベルクがまだ30代と若く調性音楽を書いていた頃の作品で、平和を願うこの曲は世界で紛争が絶えない現状では輝きを増すばかりです。無伴奏でドイツ語というのも好きなところ。

・混声合唱曲 「僕が守る」 上田真樹作曲
 確かNHK音楽コンクールの課題曲だったと思います。ひと聴き惚れ、ただ美しい。いつか歌いたいです。


日付:2024年02月26日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17152


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)