小原 なお美さん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
||||||
2 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17319
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
エストロゲン(食欲を抑える効能もあるという)の分泌が減ると、食欲が爆発すると、書籍で読んだが、今まさにそうなって、慌てている。
おなかがすいても、食事量を増やさないように、我慢するのは、これで2回目。
最初は、授乳が終わって、仕事を始めた時の事。外食で昼食を食べた時、愕然とした。
定食のご飯がどんぶりに入っていたのだが
「これ全部食べないと、おなか一杯にならないな〜。」
となったほど、授乳時の大食いの癖が残っていた。
そのまま、おなかいっぱい食べれば、体重が増えるのは間違いないので、1年間くらいは、食事量を増やさないように、注意していたのだけれど、それは常時何となくおなかがすいている状態ということで、1年間本当につらかった。
2回目は現在、アラ還になって、今までと同量では、なんだか足りなくなってきた。
授乳後のことを思い出すと、ここで満足するほど食べたら、ブクブクは間違いないので、なんだか足りないな〜という状態で、食事を抑えている。
慣れるまで地獄だ。
その1
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その2
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その3
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その1
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その4
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その5
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その6
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その7
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その8
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その9
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その2
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その10
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その11
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その12
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その3
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その4
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その5
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その6
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その13
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その7
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その14
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その8
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その9
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その10
http://www.c-music.jp/index.php/blog/list/year/202...
レシピ編その1
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その15
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その11
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その16
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
レシピ編その2
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その17
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その18
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その19
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
番外編その12
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
その21
http://www.c-music.jp/index.php/blog/new/blogid//y...
その21
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲