hiroさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
27件のコメント
このブログ(日記)へのコメント
イスラエルフィルはメータのおかげで
自由な音楽性を持っていて良いのだと聞いています。
アメリカ的というのはそういうところからもきてるのかな。。。
フィレンツェはドゥオーモくらいでしょうか。
オペラハウスはありましたよね♪
いまいちイタリアの地理感がないので良く分からないのですが、アッシジはフィレンツェから近いんだと勝手に思ってただけで。。。
2008年05月25日 21時48分14秒

アッシジはフィレンツェから山越えて反対側でしょう。山の中なので交通の便は悪いはずです。
今日はオルガンのダブルヘッダーの第二週目で疲れました。
2008年05月25日 22時51分42秒

27件のコメント
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8107

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

テンポもかわる
思考もかわる
それに応じて、反応して歌う必要がありますよね。
今日の稽古はそういう訓練もありよかったと思います。
合唱副指揮者とでもいわれる人でしょうか
昨日の練習に参加されて
今日は彼が振りました。
基本を築く練習をしてもらいました。
アマチュアばかりの合唱団なので
指揮者にあわせる練習
和声にあわせる練習
息を流す練習
イタリア人ぽく歌う練習
まぁそうすれば音程も正確になるし
モーツァルトのもとめているものに
近づけることができるでしょうね♪
ところで日記にはアマチュアと書きましたが
キャストはもちろん厳しいオーディションを通過した方々。
合唱の半分もオペラハウス合唱団を加えたもの
なので、普通に見られるとは思います♪
演目は『フィガロの結婚』
指揮者はキンボーさん
演出は岩田さん
びわ湖ホールへお越しの方は
ちょっとお安くチケットおゆずりできますよ♪
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲