父さん羊さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

4/8麻布アンサンブル大阪支部第2回サロンコンサート

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

会場:伊丹アイフォニックホール小ホール
演奏:麻布アンサンブル大阪支部〜fl3、vn2、pf1
   東京支部〜vn2、pf1
<プログラム>
?シューベルト:セレナーデ(fl,pf)
?モリコーネ:「愛のテーマ」(fl,pf)
?バッハ:メヌエット2番(vn,pf)
? 〃 :メヌエット3番(vn,pf)
?ベートーベン:メヌエット(vn,pf)
?モーツァルト:フルートソナタK15(fl,pf)
?宮城道雄:春の海(fl,pf)
?ブラーガ:天使のセレナーデ(fl,pf)
?フォーレ:シシリアンヌ(fl,pf)
?ケーラー:花のワルツ(2fl,pf)
?ショパン:ノクターン(pf)
?プッチーニ:私の好きなお父様(S,fl,pf)
?岡野貞雄:故郷(S,fl,pf)
?モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク第1楽章(3fl,2vn,pf)
?レスピーギ:リュートの為の古風な舞曲とアリア第3集より
  第1楽章イタリアーナ、第3楽章シチリアーナ、(3fl,2vn,pf)
?ヴィヴァルディ:四季より「春」(3fl,2vn,pf)

(Museのまゆっぺ様が参加されているアンサンブルの演奏会を聴かせていただきました。

驚いたのはフルートの名手M藻さんが参加されていたこと。
M藻様のフルートアンサンブルは2度聴かせていただいており5月19日の演奏会も聴きにいくつもりだったのです。
レスピーギも雰囲気のある演奏でした。
本日の一押しでしょう。

休憩時間にまゆっぺ様にご挨拶。
男の子二人を育てながらの演奏活動は大変でしょう。
父さん家には㊚3人もいますから想像はつきます。
がんばってね。おおらかに。おおらかに。)

 オペラ∩声楽曲 声楽 弦楽器 鍵盤楽器 木管楽器


日付:2007年04月08日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

父さん羊さん、本日はありがとうございます♪
さっそく日記まで書いていただき、感激です。
レスピーギ、実は最初のうちはよくわからないままに弾いてたのですが、最終練習で突然「わかる」ようになり、今日は確かにいちばん自信を持って弾けました。

M藻さん、Museにいらっしゃいますよ。
わたしの「おともだち」の「ルイ・ロット」氏がそうです。

えっと、すみません。
今日来てたこどもたちのうち、男1女1がうちの子です。もう一人の男の子は娘の友人です。
じゅうぶんばたばたさせられてますが(苦笑)。

2007年04月08日 21時50分04秒

父さん羊

いや〜、すみません。
男の子お二人とおもってました。
やんちゃさかりですから大変でしょ。
後3ねんですね。楽になるのは。

2007年04月10日 00時38分24秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3521


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・

ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・

サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)