父さん羊さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

4/25、アンサンブル・コロールvol.4

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

オルガンに魅せられた作曲家たち」
会場:SDA大阪センター教会
演奏:vn木村みお・冨田麻衣子 va谷口久子 vc岡尾有紀 ctb<strong>中村公美</strong> ob菱谷沙千子 fl桑名明子 fag山名雅之 cl北川靖明 hr伊藤数仁 or早野紗矢香

<プログラム>
?バッハ;トッカータとフーガ(org)
?ブルックナー:弦楽四重奏曲
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
?ヘンデル:オルガン協奏曲
?ラインベルガー:九重奏曲
+?バッハ:主よ人の望みよ喜びよ

(ctb中村さんより案内のあった演奏会。
初めていった教会なのだが、屋上にイルミネーションがあり、ビル化した新しい教会です。
空間の割りに大きなパイプオルガンが設置されており、今日出演のオルガニストがこの教会のオルガニストだそうです。
パイプオルガンは個々のストップの調整が難しいというか、個々で違うらしいので、ホームタウンのオルガニストが演奏するのがベターかと。丁度よい、響きに設定してありまっした。
全体的には締まったえんそうで、レベルも高いにですが、又、留学先の関係の仲間で結成されているため、強いリーダー的存在がいないようで、グループとしての個性はつかみにくいです。
リーダーが個性的すぎるのも続けにくいのかともおもいますが。
アンサンブルの難しさはそのバランスでしょうか。)

 オペラ∩声楽曲 声楽 弦楽器 鍵盤楽器 木管楽器


日付:2007年04月26日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3753


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・

ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・

サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)