父さん羊さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

4/30、北野智子 as BUTTERFLY

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

会場:河内長野ラブリーホール
ラブリーホール・小ホールオペラ Vol.1
蝶々夫人<全2幕>
北野智子 as BUTTERFLY<原語上演・字幕付>

合唱:蝶々夫人のための特別な合唱団
ピアノ:伊原敏行
ステージプラン:清原邦仁
字幕:藤野明子

<キャスト>
蝶 々 夫 人:北野 智子
ピンカートン:竹内直紀
シャープレス:松澤政也
ス ズ キ :堀内優子
ゴ ロ ー:清原邦仁
ケ イ ト:石田優香
ヤマドリ・ボンゾ:嶋本 晃
役 人:木村孝夫

(今日も休日出勤となりました。今日は行けないか〜と思っていましたがあるトラブルのため、行けてしまいました。
あるトラブルとは・・・通勤電車の車中で眼鏡が壊れたのです。
父さん、視力が0.1ありません。
現場に着いて片目で仕事をしていたのですが、頭痛がしてきました。
実は、眼鏡が壊れたのは今年で3本目。
予備が無くなってしまいました。
明日からの仕事に支障をきたすので、急遽眼鏡を作ることにしました。
なんだかんだで、眼鏡ができるのが、3時。
取り合えず、瞬間接着剤で応急修理はしましたが、激しい動きはむりかと。
で、仕事はスルーしたしだいで。
眼鏡ができるまでの間にオペラをみることができました。

北野智子さん=かなりの若手です。
美人度は関西一かもしれません。
一度ピアジュリアンでお聴きしたことありますが、アンダー中心に勉強中で、それ程の演奏活動はされてないと思います。
堺シティで並河さんのアンダーをされていたとも聞いております。
この演奏会はホール主催です。自主公演ではありません。
ここのホールはマイタウンオペラを定期的に開催されるだけでなく、夏にはオペラスクールも開催されます。
牧村さんを中心に、若手の育成をされておらます。
そんなホール関係者が抜擢された北野さん。
満点の蝶々夫人でした。歌えるだけでなく、泣かせていただきました.
確かに清原君のセンスの良さと、堀内さん、タケポンという共演者にめぐまれてはおりましたが、
やっぱり北野さんの出来の良さが光っておりました。
過去、4度聴いてきた蝶々夫人。
過去の蝶々夫人はなんだったんだろうの世界です。
同じ富田林市民として誇りに思うディーヴァの出現です。)

 オペラ∩声楽曲 声楽 弦楽器 鍵盤楽器 木管楽器


日付:2007年04月30日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3806


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・

ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・

サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)