父さん羊さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200705月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

5/4アゼリア推薦新人演奏会

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

<出演者>
1、cl上堂 尚子(相愛大学)pf井之元加奈
?N.ブルグミュラー/二重奏曲 op.15

2、fl福原 彩乃(大阪教育大学大学院)pf鈴木華重子
?K.J.アンデルセン/コンチェルトシュトゥック op.3

3、MS林 裕子(同志社女子大学)pf加藤恵理
?ロッシーニ/歌劇「セミラーミデ」より"この惨い瞬間に"

4、pf和田 紗矢香(神戸女学院大学大学院)
?リスト/バッハの主題による変奏曲:カンタータの通奏低音とロ短調ミサによる変奏曲
〜優秀賞おめでとうございます〜
5、mrb松村 有理(大阪芸術大学)
?一柳 慧/バラード

6、cl青山 ゆき(大阪教育大学)pf川端春香
?メサジェ/ソロ・デ・コンクール

7、大野 雪枝(相愛大学在学)pf大谷祥子
?中田喜直/ゆく春
?プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」より"お聞きください、王子様"
?ドニゼッティ/歌劇「アンナ=ボレーナ」より"私の生まれたあのお城"

8、pf中井 香菜子(大阪教育大学大学院)
?ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」よりプロムナード、こびと、プロムナード、卵の殻をつけたひなどりのバレエ、バーバ=ヤガー、古都キエフの大門

(60名のなかから選ばれた8人。最年長と最年少が声楽なのが何故か嬉しいとうさんです。
ピアノの和田さんが優秀賞を受賞。リストのこの曲難しいのでしょう。♪多すぎです。
素人的には展覧会の絵のほうがわかりやすいです。

器楽、よく分かりません。息どこでしてるのでしょうか。
なにはともあれ、8人の方々、勲章を胸に、これからもよろしく。)

 オペラ∩声楽曲 声楽 弦楽器 鍵盤楽器 木管楽器


日付:2007年05月17日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4031


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・

ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・

サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)