父さん羊さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんにちは。
父さん羊さん
大植さんの具合は相当悪いのですか?
わたしは東京なので、大阪の方の事情が判らなくて。わたしはテッキリ具合が良くなり、ベートーヴェンを振るものかと思っていました。
恵存
2007年06月15日 15時31分39秒

今日はどうだったんでしょうね。
過労だということでしたが。
2007年06月16日 00時53分48秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4421

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

大フィル定期、大植さん急病ということで、フォーレのレクイエムは合唱指揮者がオケも指揮。
ブラームスの4番は長原君メインで指揮者なし。
大変な状態での演奏となりました。
何人かはキャンセルで変えられましたが、こういう演奏会ほど聴いてあげてほしいです。
確かに、大植さんの指揮は楽しいです。
トラブルあったときこそ応援してあげてほしいです。
実は、フォーレ聴いて抜けるつもりでした。
でも最後まで拝聴。
のれはもう、拍手以外のなにものもない演奏となりました。
トラブル起きたときこそ、落ち着いて処理する。
大フィル〜一流の証明でしょう。
終演後、梅田西中崎町のサロン・ド・アヴェンヌへ。
ピアニストの尾崎さんより案内をいただいてお伺いいたしました。
1部2部はじかんの都合で聞けず、10時の3部のみ鑑賞。
ウーロン茶とピラフを頂戴して聴く月光ソナタ。おつなものです。
オペラ∩声楽曲 声楽 弦楽器 鍵盤楽器 木管楽器