九尾さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201102月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

音楽鑑賞記 続・ケルト編

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

「辺境の地」という言葉を聞くと、何だかウキウキワクワクしてしまう物好きな皆さん、こんにちは。私もそういう類の人間です。

昔から憧れています、辺境にある深い森。

その深奥の少しだけ開けた場所に、小さな木の家を建てて住むのです。
何事にも煩わされる事なく、木々の間から見える小さくて高い空を眺めながら、ゆったりと音楽を聴き、紅茶でも飲みつつのんびり暮らせます。
そこにいれば、白い雲の静けさも、流動する大気の輝きも、改めて感じる事が出来そう。

あ、私ってば詩人。

・・・え?
紅茶はどこで手に入れるのか?
音楽はどうやって聴くのか?

だまらっしゃい!
夢は夢のままにしておくものですっ(泣)

ゴホン。さて、辺境の地に興味を持った物好きな作曲家というのもいるものでして、近代イギリスの作曲家バントックもその一人。

彼はケルト的なるものに強い関心を抱き、ケルトの旋法を用いた名交響曲を生み出しました。
その名も「ケルト交響曲」(←そのまんまやないかい!)

ケルト交響曲は、弦楽オーケストラハープ6台(!)という凄まじい編成の作品ですが、海に因んだケルト民謡を使った、極めて美しくて親しみやすい音楽。
学生の頃には、そのものズバリなタイトルと奇天烈な編成とに惹かれて、「死ぬまでには是非聴いておきたい!」と願っていたものですが、有り難いことにその夢は叶い、今ではバントックの交響曲は全曲CDにて聴いております。

これで、もういつ死んでも悔い無し!

・・・・・いや、まだアレとかソレを聴いてないから、死ねぬな。(←未練がましい)

http://www.youtube.com/watch?v=UKYvGBjGAW0
 

 交響曲 作曲家 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲


日付:2011年02月06日

9件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

むむむ…
せっかくご紹介頂いたのを早く聴きたいのに、家のwifiの様子がおかしく上手く聴けません。明日もう一度トライしてみます。

私も辺境の地、大好きです。
こないだお話になったマン島、もう島自体が辺境なのですが、果ては崖になっていて、アイルランド側の海が一望できます。
その岩場にベンチが設置してあったのですが、何やらメッセージが書かれてました。
散歩コースでよく休んでいた方がいたけれど、もう来れなくなった。さみしい…と。
散歩の方はあの世に旅立たれ、残された方がその思い出とベンチを今でも大事に思っている。
目頭が熱くなってその場にしばらく立ち尽くしてました

視線を感じ、海へ目を向けると、天然のアザラシがこちらをじっと見てました。たまに潜ったり泳いだり…
でもやはりこちらを見ています。
お散歩の人のことで悲しくなった私を心配するような気配でした。
もういないけれど、ベンチにメッセージを残した人と同じくらいこの場所に思い入れがあったであろう人…
もしかしたらアザラシに姿を変えてベンチを見てるのかな?なんてファンタジーな妄想しました。

辺境で見たものが、とても切なく、でも美しくて。
生きてるって奇跡だな、と思いました。
悩みが吹き飛びました。
だから旅って好きです。

長々とスミマセンでした。
明日はwifi直してまた来ます( ̄^ ̄)ゞ

2011年02月07日 01時50分57秒

九尾

こんばんわ。
風邪を引いたらしく、喉がモーレツな状態になっているので、アレを首に巻いてパソコンの前に鎮座しておる九尾です。くちゃいです。

マン島のお話、情景が目に浮かぶようです。
アザラシさんまで見られる絶景の場所があって、そこをいつも散歩コースに出来るって素晴らしいですね。

思い入れのある場所、自分の場合何処があるだろうかと考えてみましたが、すぐには思い付きそうにないです。
すでに知っている場所・ごく身近な場所かもしれないし、これから出会う場所になるかもしれません。
そういう場所との巡り会いも、人との巡り会いと同じくらい大切にしたいものです。

うむ、我ながらマトモな事を書いておる。
・・・熱があるな。

2011年02月07日 17時38分21秒

九尾さん、体調は大丈夫でしょうか?
アレの効き目は抜群ですか?
実は私も酷い風邪をひき、連日咳止めシロップをゴクゴク飲んでて脳が溶けてます。

wifi復活したみたいです。
今回の曲は終わりがカッコイイですね。
ハープ六台…実際に見ると圧巻でしょうね…(゚o゚;;
熱っぽい頭が鑑賞中に軽くイメージを見せてくれました。
縄、唐草などがグルグル…
強弱をつけながら渦になって、隣の渦と干渉し合い溶け合い、やがて大きな魔方陣みたくなり、やがてそれ自体が回転し出す…

咳止めシロップを悪用して楽しむ人がいるそうですが、実際に暴飲して仕組みがわかった気がします(−_−;)

あのアザラシを見た時は良く晴れた夕方でした。
自分の肉体と魂、生と死、人と動物、陸と海と空。
生きていて五感があるからわかる境界線。
わたしの思い入れの場所は、あの崖かな…。
死んだらあそこから灰をまいて貰いたいかも。

その前に、このしつこい風邪を何とかせねば。
お互い早く治しましょう( ̄^ ̄)ゞ

2011年02月08日 23時15分33秒

九尾

おや、えまーるさんまでお風邪ですか。

私はアレを首に巻いたら喉の痛みは速効で消えました。恐るべし、マムシ酒!(あ、言っちゃった)
でも、熱には効果がないものですから、昨日は一日寝込んでいました。今は御陰様で大丈夫です。

ケルト交響曲、ハープ6台の競演はスゴイですね。ハープってこんなに迫力あるんかい、と思えます。
なかなか実演にはお目にかかれないでしょうね。

えまーるさんもどうぞお大事に。

2011年02月09日 18時26分41秒

in white♪

こんばんは★

風邪を召されたのですか?
風邪にはイチゴなどの天然ビタミンCと、エキナセアやエルダーフラワーのブレンドのハーブティーを飲まれることをお勧めしますョ。
医薬品と違い長期間飲んでも眠くなったり副作用が出ないのが良いですョ。

ところで、ケルト&ハープという言葉に強烈に惹かれました。

あいにく昨年からPCが私の受けた数々の悪気の身代わりに不調になりまして、とうとう音声までやられてしまいました。ご紹介頂いた曲の数々がまともに再生できずにいます。

…ケルト民族について私が初めて知ったのは中学生の頃でした。ボニータ・コミックという(健全な)少女漫画で、あしべゆうほ作「クリスタル・ドラゴン」でした。ケルト民族の少女の冒険話です。

迫力ある6台のハープ、まだ聴いておりませんが、演奏はグランドハープとは違う、アイリッシュ・ハープでしょうか。触ってみるとこれらは音質が全然違います。

余計ですが、つい先日書店で見つけた平積み本に、創元社の歴史上の偉人のシリーズがありました。なかに「ケルト民族」というのがあり、パラパラとめくってみたらとても分かり易く面白く要約されていました。
ご参考までに!

大変興味あるので明日PC来たら、改めて聴いてみたいと思います♪

2011年02月11日 00時06分23秒

九尾

in white♪さん

特に「アイリッシュ・ハープを使用している」という表記はないので、使われているのは恐らくグランド・ハープだろうと思います。
聴いて頂いて、もしアイリッシュ・ハープの音質でしたら、御指摘下されば幸いです。

馬鹿なのに風邪を引いてしまいました・・・。

ハーブティーは飲みませんでしたが、ハチミツと黒砂糖と生姜とシークワーサーの粉末をお湯に溶かしてぐびぐび飲んでおりました。
副作用がないのは誠に有り難いことですね。

2011年02月11日 18時12分58秒

九尾

追伸

ちなみに私のPCも昨年壊れかけましたが、何人かの方々が助けて下さり、今ではスッカリ元通りですよ。
感謝。

明日来るというPC、悪気を受けたり放ったりしない物だといいですね。そうである事を、心からお祈り致しております。

2011年02月11日 20時06分06秒

in white♪

九尾さん、ご無沙汰です♪

クスリ嫌いで、他人様にハーブ・ティーの飲用を勧めていた私めが、風邪と花粉と喘息のトリプルパンチで、とうとう今年は巷の市販薬漬けの毎日になってしまいました。
肝心な日中が眠くて眠くてたまりませ〜ん。

ちょっと自慢になっちゃいますが、やっとアイリッシュ・ハープの生音を聞けるようになりました。中古なのですが数あるなかから選定して、青山という福井県のメーカーの36弦・ウォールナット(くるみ)材のがクラシックも弾くのによさそうなバランスのとれた華やかさのもある響きで、選びました。先生からもこの楽器は好いとお褒めいただき、自分の耳のセンスの良さを自我自賛しました。

グランドと違い、アイリッシュはそうはいっても優しい響きですね。まろやかな落ち着いた音で音圧を感じません。
さすがに民謡や弾き歌いなどが合う感じです。

さて、新しい高音質PCでバントックの曲4楽章拝聴しましたが、you tubeだと音源がぼやけているので定かではありませんが、4楽章を聴くかぎりグランドハープでの演奏だと思いました!
たぶん、あれだけの弦のオーケストラをバックにすると6台アイリッシュハープだとしても音が負けてしまうと思います。あれだけの音圧に負けないのはやはりグランドハープかと思いました。

ここのところ色々続き、心中穏やかでない日々でしたが、大海の如きスケールの大きいこの曲でザザーンと雑多なものが洗い流される感を受けました!

趣向の違う音楽もいいものですね!!

2011年04月09日 12時07分47秒

九尾

in white♪さん

こんにちは。
「風邪と花粉と喘息のトリプルパンチ」ですか。お大事になさって下さい。
薬・・・眠くなりますよね。日中でも容赦なく。

アイリッシュ・ハープの演奏をyou tubeで探して聴いてみたのですが、確かにまろやかな音という感じがしました。(音質がそれ程良くなかったのですが、グランド・ハープと聞き比べて、そう感じました)

バントックはやはりグランド・ハープでしたか。ありがとうございます。

色々とあって大変ですが、こうした雄大な音楽を聴くと、仰る通り心が洗い流されますね。

2011年04月09日 18時21分20秒

9件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11973

ハープの強さを知りました

アタシがトロイのね〜〜[E:sad] と、思う・・・。  (あちこち見に行く頻度


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

昔話題に
なった人
でも今探
すと・・・

 フランソワ・グロリューの昔・・・(小原 なお美さん)


ラヴェル
:ピアノ
作品全集
(1・・・

ヴラド・ペルルミュテールはあ・・・(星のジュウザさん)


最後に一
度行きた
かった

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

株式会社
ルボア

オーボエ、ファゴットのダブル・・・(星のジュウザさん)


6/25tue.
「ふきも
の ・・・

和と洋語りと音楽特色のある公・・・(Nobue Kanekawaさん)


2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)