けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私の友人が「アダルジーザ」役でした。
石上朋美さんです。
今後も宜しくお願い致します。
2007年10月29日 00時45分01秒

=>photographer_naokoさん
「アダルジーザ」役、素晴らしかったです!!
(私感では、マイベストのソリストでした!!)
カーテン・コールでも、一番熱狂的な拍手喝采
だったと思いますよ。
ご友人に、宜しくお伝え下さいね。
2007年10月29日 22時22分56秒

わぁ、彼女きっと喜びますね〜〜〜。
康子先生のお弟子さんなんですよ。
だから、こちらの公演には、とても思い入れが強かっ
たようです。
私も見たかったですが、時間が合わず、GPで写真を
撮っただけです。
2007年10月31日 12時08分09秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6296

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、大田区の「アプリコ」に「ノルマ」を観に
行った。
「アプリコ」は、参加するアマ・オケで毎度利用させて
貰って居るホールだが、客席で、それもオペラ公演を
聴いたのは初めてだった。
感想は…
(全体の)アンサンブルが素晴らしい公演だった!!
(ノルマ役の林康子さんを始め)ソリスト陣だけでなく、
(アマチュアの)合唱陣や(プロの)オケ、そして全体を
牽引する指揮者や演出/振付陣など、舞台全体の
アンサンブルに拠る見事な公演だったと思う!!
(前半のソリスト陣には、ちと準備不足も有ったが…)
加えて、驚いたのは
a) 聴衆の熱狂振り
終演後のカーテン・コールでは、満場の拍手喝采と
「ブラボー!!」の嵐!!
公演の特性上、観衆の多数が大田区民だと思われる
のだが、東京文化でのオペラ公演を凌駕する位に、
聴衆の反応がリアルで熱かった!!
参加するアマ・オケでも、毎度多数の太田区民の方に
来場頂くのだが、反応が違って居た…(涙)。
=>大田区の皆さん、誤解していたかも…ごめんなさい。
b) 「アプリコ」の素晴らしさ
難しい照明や舞台装置を難なくクリアしただけでなく、
ホールの響きも出演者を多いに助ける良いホールだと
再認識した!!
今日の公演などは、ホールのハードとソフトが上手く
相乗効果を具現した素晴らしい公演だったのでは…??
参加するアマ・オケでも、毎度ホールの素晴らしさに
助けられて居る…。
とは言え、余り「アプリコ」を使わないで欲しい…。
何故なら、抽選競争が激化して「アプリコ」を予約
出来ないで居るから…!?
激戦に敗れて、次回は杉並にて演奏会…(涙)。
=>大田区の皆さん、また戻って来ますよ!!
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家