けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
もちろん指揮も超難関です。まず普通のクラシックの指揮者は振れないでしょう。
しかしこの「兵士たち」はみんな行きますね。ここのブログだけで無くとも他のブログでもみんな行っているのでいつもコメントしています。B・A・Zimmermennの音楽はシューマンと同様気が狂いそうになります。でも慣れると凄い音楽なのですね。これ聞いて狂った人はいませんが、作曲者はいずれも晩年に狂って自殺したくなるようです。
2008年05月14日 01時08分29秒

そんなにスゴイ曲なんですね。。。
想像がまったくできませんが・・・
録音があれば聴いてミタイデスね♪
2008年05月16日 23時26分32秒

CDは少なくとも2種類出ています。ギーレン・ケルンとコンタルスキー・シュトットガルト。でもこれ聞いてショックにならない人はいないですね。60年代にもうここまでの曲をあちらは作曲し演奏にかけていたのですね。
2008年05月17日 04時19分44秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8078

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、新国立劇場にて「軍人たち」を鑑賞。
(詳細は、SARASAさんのブログ
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/blogid...
を参照願います)
兎に角、衝撃的な公演だった!!
(大団円の"軍人の行進"のクダリでは、頭が変になって
絶叫しそうでした…)
Shigeru Kan-noさんが指摘されるように、本公演は
オケもキャストも超難関だが、名匠若杉さんの指揮の下
大熱演を展開して、終演後は喝采の嵐!!
(今日の最終公演では、カーテンコールでプロンプター
もBOXから引っ張り出され、こちらも拍手喝采!!)
雨天ながら、今日の新国立の客席は、ほぼ満席!!
(レンタル公演ながら)国立歌劇場から、このような
公演が発信され、それが盛況に終わると言うのは、
喜ばしい限りである。
再演を期待したい!!
と共に「特別支援企業」のTBSから、全国に放送/発信
して貰いたいものである。
(嫁姑騒動と違い、視聴率は望めないかも知れないが…)
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家