けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9244

Museカテゴリー
フリーワード検索
「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

12月の上野公園に行ったのは何年振りか??
普段と違って、木々の電飾が幻想的…。
今月の都響定期は「幻想」。
仏の若手指揮者に拠る「幻想」は、(ハープを両翼配置にするなど、演奏効果だけでなく)"新鮮"な演奏だった。
都響の「幻想」には、故フルネさんと培ったノウハウ(?)が有る。
都響の皆さんにとっても"新鮮"な体験だったのでは??
今回も、(特に)管セクションでエキストラが目立った。
特筆すべきは、最後列Trp/Trbには(少なくとも)3つの在京プロオケの首席が鎮座していた!?
当然ながら、各奏者/各オケの個性も有って、
「都響のOさんなら、ああは吹かないだろうに…」
と思ってしまった…のは僕だけか…??
幻想なのか幻影なのか…まさに夢中だった…
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家