けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9948

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

(一晩遅れたが…)
都響の定期を鑑賞。
ロシアの新生指揮者に拠る仏モノ・プロ。
http://www.tmso.or.jp/
これまで都響が故フルネさんと取り組んで来た曲目が
並ぶ。
果して、演奏は…??
"歴史的"名演とまでは感じられなかったが、安定した
見事な演奏だった。
何よりも、(故フルネさんと違い)早めのテンポに団員の
皆さんも"新鮮"味が有ったのでは??
加えて、(井上道義さん並みに)"踊る"指揮者なので、
奏者も煽られて居たような…。
「新VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)」と共に、
都響は新たな局面に船出した感が有った演奏会だった。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家