けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200911月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

[鑑賞記] 二期会「カプリッチョ」

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

会場迄の有楽町/日比谷界隈は電飾に彩られて、まさに
「X’mas/年末」モード!!
オペラ「カプリッチョ」公演も、負けず劣らず輝いて
いたと思う。
 http://www.nikikai.net/lineup/capriccio/index.html

R.シュトラウス最後のオペラ「カプリッチョ」は、
オペラ(&恋人の心を揺り動かすの)に重要なのは、
 「言葉(=台本) or 音楽(=作曲)??」
を題材に、(彼の交響詩/交響曲と同様に)自らの経験に
基づく"持論"(=オペラ論)を展開する演目。

二期会は、ここ数年は毎年R.シュトラウスに挑戦し、
尚且つ指揮の沼尻さんも(びわこホールにて)毎年挑戦
している。

その実績の結合体たる本公演、歌手陣も健闘してたし、
東京シティ・フィルも(良い意味で)"ニュートラル"な
演奏を披露していた。
特に、Hrセクションの健闘に拍手!!

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2009年11月21日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10648


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-467.
クラース
ヌイ・・・

初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)


今回のピ
アニスト

10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)