けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
野田輝行の最高傑作は第一交響曲ではないでしょうか?譜面しか見たことがありませんが、凄く良い作品です。
2010年01月22日 01時25分36秒

第一交響曲は、小泉和裕&都響でCDが発売されてます。
今度、聴いてみようと思います。
2010年01月23日 00時29分04秒

スコアも欲しくなりました。CD買わなくとも武満の音楽の様にここのオケでも自然にやるといいんだけど。彼はついにあれ以上は書けなかったようです。
2010年01月23日 04時25分08秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10784

Museカテゴリー
フリーワード検索
「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

1月恒例、都響の邦人作曲家を主体とした演奏会。
http://www.tmso.or.jp/
邦人作曲家を採り上げる演奏会、かつては日フィル等が
積極的に開催していたのに最近では…。
都響には、今後も本企画を続けて、同時代の作曲家の
曲を披露して欲しい。
とは言え、今日のプログラム、オケの面々にはかなり
大変と推察される…。
そんな中で、(首席級が勢揃いした)特に管セクションの
頑張りは特筆モノ!!
次回定期は、インバルによるマーラー&ブルックナー!!
見逃せない!!
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家