けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
野田輝行の最高傑作は第一交響曲ではないでしょうか?譜面しか見たことがありませんが、凄く良い作品です。
2010年01月22日 01時25分36秒

第一交響曲は、小泉和裕&都響でCDが発売されてます。
今度、聴いてみようと思います。
2010年01月23日 00時29分04秒

スコアも欲しくなりました。CD買わなくとも武満の音楽の様にここのオケでも自然にやるといいんだけど。彼はついにあれ以上は書けなかったようです。
2010年01月23日 04時25分08秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10784

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)

今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

1月恒例、都響の邦人作曲家を主体とした演奏会。
http://www.tmso.or.jp/
邦人作曲家を採り上げる演奏会、かつては日フィル等が
積極的に開催していたのに最近では…。
都響には、今後も本企画を続けて、同時代の作曲家の
曲を披露して欲しい。
とは言え、今日のプログラム、オケの面々にはかなり
大変と推察される…。
そんな中で、(首席級が勢揃いした)特に管セクションの
頑張りは特筆モノ!!
次回定期は、インバルによるマーラー&ブルックナー!!
見逃せない!!
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家