けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201002月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

五輪の諸(事情)-"重圧"と"快感"の狭間-

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

連日盛り上がるバンクーヴァー。

特に、今日は(日本のメダルの期待が高い)女子フィギア。
事前より、キム・ヨナ選手への"重圧"が懸念されたが、
見事な1位通過の演技!!

僕は、演奏会本番/練習共に、"超"小心者…(涙)
比較にならない"大舞台"の"重圧の中で、"自らの表現を
"快感"たる成功に導けるのは何故か…??

昔から肝に命ずる、恩師の、
 「音"我苦"を、音"楽"に!!」
と言う言葉が身に凍みた出来事だった。

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2010年02月24日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Az猫ロメ

 フィギアスケートでは、よくクラシック音楽がバックに流れます。
 最近のものは、テンポとリズムが激しく重厚な響きなものが好まれる傾向があるのだろうか?
 しかし、キム・ヨナ選手は、彼女の「ゼクシー」容姿とボンドテーマ曲が見事に一致し、浅田真央選手の「鐘」を破ったという印象。
 スポーツの世界でも「演出家」の時代が始まったのだろうかと錯覚しましたね。

2010年02月25日 09時27分04秒

フィギュア(上位の人だけかも)は滑る内容に合わせて曲を編曲してもらうらしいですが、キム・ヨナ選手のは滑りと曲がよく合ってましたね。演出の良し悪しは関係してくると思います。
安藤選手がレクイエムで、歌のあるクラシックの中で唯一聴く曲だったのとトリということもありキム・ヨナ選手同様に印象に残りました。

2010年02月25日 15時22分43秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10867


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-467.
クラース
ヌイ・・・

初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)


今回のピ
アニスト

10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)