けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
けんすけさん
初めまして。今夜のコンサートに行きます。楽しみです・・
2010年11月30日 02時12分02秒

こりゃ万年ブルとマーラーばかりやらされていますね。聴くほうはたまったもんじゃないですね。インバルの「リング」とか聴きたいですね。
2010年11月30日 19時04分09秒

=> ヒデクンさん
今宵の公演の感想もお聞かせ下さい。
=> Shigeru Kan-noさん
> 万年ブルとマーラーばかりやらされていますね。
今年は「青ひげ公の城」も有り、来季はショスタコが始まります。
まだまだ楽しみですよ。
2010年11月30日 21時04分24秒

彼てオペラのCDが全然出て無いでしょう。実演でも良いから聴いてみたいですね。あれだけ良いんだから期待がもてますよ。もっとやって欲しい。ここでも!できたらライヴでCDにして!
2010年11月30日 23時24分30秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11786

Museカテゴリー
フリーワード検索
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

月一の"栄養補給"に都響定期へ。
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/inde...
前半は、小編成伴奏で、ソロ・コンミスのSoloを盛り立てようと、指揮者/オケ共に清澄な響きでサポート。
後半は、インバル得意のブルックナー。
フランクフルト放送響との録音と比して、テンポ(歌わせ方)が変わってたのは、円熟の成せる技か??
管ソロの(多少の)"傷"や(金管を鳴らす)オケバランス等に、普段の同オケとの違いを感じたが、一方でHrnセクションの熱演は特筆モノ!!
回を重ねる毎に、インバルの(いい加減なのか的確なのか判らない!?)指揮に、オケが柔軟に対応しているように思う。
明日は、サントリーでの再演。
三者の"蜜月"振りを体感出来るはず。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家