けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
勝つなら1−0。負けるなら1−2だと思っていましたが、延長戦で1−0の勝利。
本当に良かったです。
主力を2人欠いても勝てるところに、層の厚さを感じますね。
2011年01月30日 09時43分00秒

=> シャルルさん
攻守で"Solo"を張れる役者の層が厚いですね。
ともかく優勝できて良かった…(ホッ)
※休日出勤だった面々の目はみんな赤かった…
2011年01月30日 21時32分33秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11937

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

今回のサッカー日本代表、これまでと違う!?
攻守関係なく、守備陣がサイドから切り込んだり、攻撃陣が死守したり…。
(強引ながら)各々が状況を察知して、求められる役割を果たしてる点に、アンサンブルの"妙"を感じた。
曲中の状況を見極めて、役割を果たしたいものだ。
頑張れニッポン!!
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家