けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
先週はYouTubeサイトに「ベルディのレクイエム」(バレンボイム・スカラ座)をアップしましたが、次回はけんすけさんの聴いておられた「復活」をアップする事にします。
早く安全を取り戻し、復活にむけた軌道を作りたいものです。
http://www.youtube.com/user/HDvideocollections
2011年03月22日 09時41分13秒

> itomさん
被災された皆さんに、「ヴェル・レク」が"鎮魂"と成りますように。
そして、「復活」が"復興"への励みと成りますように。
2011年03月22日 23時03分48秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12090

Museカテゴリー
フリーワード検索
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

「計画停電」に振り回され1週間が過ぎた…が、"痛み分け"として受容せねば。
そんな折、首都圏のCMは「ACジャパン(旧公共広告機構)」ばかり。
http://news.ameba.jp/20110318-89/
※同CM連発へのクレームも多いらしい…
そのCM中、以下の詩に共感した。
「思いは見えないけれど思いやりは見える 心は見えないけど心づかいは見える」
海外メディアは、未曾有の状況での日本人の振る舞いに、驚愕のレポートを配信をしてるらしい。
※独特な"日本語"は通訳できるのかしら??
そりゃ不思議かも知れないけど、我々は【日本人】ですから!!
連日のゴタゴタの中、そんな配慮/言葉を忘れかけた方も散見される状況で、日本人独自の配慮/言葉を再認識することが出来た1週間だった…。
「make the best of a bad bargain」
(不利な状況で最善を尽くす、逆境を乗り越える)
=> 被災地の復興を願い「復活」(マーラー)を聴きながら♪
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家