けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15013

Museカテゴリー
フリーワード検索
バッハ・
リサイタ
ル スタ
ニス・・・
ブーニン流のバッハ演奏と申し・・・(星のジュウザさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

急遽の大阪行きに合せ、大フィル定期演奏会を鑑賞。
久々に演奏会で涙した素晴らしい好演!!
大編成故に演奏機会が少ない同曲。
ブリテン"記念イヤー"の今年は、6月に大野/都響(*)が、(大フィルと同じ11/16(土)に)尾高/藝大フィルハーモニアも挑戦した。
* http://www.youtube.com/watch?v=W9jOznV1iKQ
難解な曲を冷静に統率する下野さんに、全演奏者が追随したのが好演の要因!!
もう一つの要因は、「ザ・シンフォニーホール」の響き!!
大編成故に大音響も現れる同曲が、飽和することなく透過的な響きに満たされた。
※「サントリー・ホール」だと、"銭湯"的に飽和する??
11/16(土)は、偶然にも「フェスティバル・ホール」でベルリン・フィルが来日公演。
大フィルとベルリン・フィル、果たしてお互いどちらのホールで演奏したかったのか…!?
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家