けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
若いね。ドイツのオケはどこでもこの指揮者呼びますね。本人曰く呼ばれたことの無いオケはどういういうわけかウィーンフィルだけだとこぼしていました。このオケだけは絶対に呼んでくれないんだとか?
2014年04月01日 05時44分42秒
> Shigeru Kan-noさん
確かにウィーン・フィルでの指揮姿は見たこと無い…??
2014年04月02日 00時27分40秒
オペラをfyらないので接点がないのですね。あそこの定期の指揮者はまずオペラで呼ばれてから評価されて定期に上がるのが多いです。
2014年04月03日 02時58分44秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15209
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
大好きな指揮者"五指"に入るブロムシュテットさんのCD BOXを購入/鑑賞。
独墺モノを得意とする氏のサンフランシスコ響シェフ就任は正直ビックリだった!?
…が、結果的に、"軟"のオケと"剛"の指揮者の相乗効果が、思わぬ蜜月(同オケの基盤向上)となった。
https://www.youtube.com/watch?v=j0wZo8RDy4g
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家