けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ポーランド出身の指揮者ではスクロヴァチェフスキーと双璧かな?
2015年03月19日 04時41分08秒

> Shigeru Kan-noさん
地味な存在ながら、各国のオケを育て上げる名匠ですね。
2015年03月19日 22時38分58秒

2015年03月20日 07時41分36秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15542

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

ドイツでも評判(らしい!?)同コンビの来日公演を鑑賞。
賛否分かれる(であろう)"ブルックナー演奏"だったが、個人的には好感持てる、期待以上の名演!!
これまでの巨匠達による手垢や贅肉を削ぎ落とし、"生身"のブルックナーを表出したような名演。
"オーケストラ・ビルダー"ヤノフスキさんの指揮も的確。
(かなり細かく振り分けてた)
独オケの伝統たる"低弦からのピラミッド"の上で、オケも絶叫すること無く見事な響き。
今回の来日公演は、ブラームスの交響曲全曲が主体。
ながら、同じブルックナーは、3/21(祝)の兵庫のみ!!
関西の皆さん、是非とも鑑賞してみては??
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家