けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201503月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

[鑑賞記] 都民交響楽団 第119回定期演奏会

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

これまで何度も参加市民オケの演奏会チラシ挟込みに参加したが、今日は初めて演奏会も鑑賞。

噂には聞いていたが、その実力にビックリ!!

何より"目から鱗"だったのが、オケのバランス・センス。
(市民オケに珍しいフル編成の)弦がしっかり鳴り、その上を管奏者がソリスティックに舞う、欧州オケ的な響き。

演奏の目標とする市民オケが増え、刺激も増えた演奏会。

上野の桜以上に、華が咲いた演奏会だった。

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2015年03月29日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

すごく懐かしいですね。菊ちゃんが常任指揮者やってた30年前にGPからよく通ったものです。もう胃ガンでなくなってから久しいですね。当時はコーラス特集でロ短調ミサ、ドイツレクイエム、モツレクと一連の合唱曲を勉強することができました。そのほかにはマーラーの1番なんかもやったかな?よく演奏の帰りに楽屋に行って質問したものでした。

2015年03月29日 23時10分36秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15550


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)