テルさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201503月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

結婚式

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

先月2月に愚息の結婚式。できちゃった婚だったので式はやらないと思っていましたが、ケジメとしてこだわっていたんですね。式と軽い食事会ときいていたので、それなりの式と想像していました。本人たちとお互いの家族、総勢10人という小規模なものでしたが
、 すっかり息子に騙されました。チャペルではオルガンハープの生演奏の音が響きわたり、さらには女性2名による讃美歌。小ぶりの部屋ではホテルの粋なはからいによるウェディングケーキ。巷でのよくありがちな結婚式と遜色のない中身の濃い立派なものでした。

ちょっと寂しい式になると勝手に想像していたものだから、私から食事会に花を添えるつもりでサプライズとして、本人二人と勿論家内ほか誰にも知らせずに、バイオリンとピアノの生演奏を依頼していました。二人ともかなりの実力者のようで、新婦のお父様の演歌のリクエストを事務所から楽譜をファックスで取り寄せ、見事に演奏!バイオリニストはアンコールに応えてご本人がアレンジしたというビバルディの四季を演奏していだきました。私のもくろみも本人たちには気に入ってもらえたようです。本当に身内の式なので終始和やかさと華やかさの中で素敵な時間を過ごすことが出来ました。でもだいぶ飲み過ぎたようです。

 古楽 指揮者 作曲家 声楽 木管楽器


日付:2015年03月25日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

テル

チャペルでの新郎新婦&孫の入場の曲がとても気に入っていたので、息子にホテルに問い合わせさせたところ、「彼方の光」ということがわかりました。結婚式では定番の曲みたいです。調べると日本人が作曲したようです。当日は女声二人、ハープオルガンの演奏でその場を盛り上げていただきました。

2015年05月15日 06時36分45秒

1件のコメント

  1


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-468.
アルビレ
オ音楽・・

この作曲団体は40年以上前に・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会記
期日:10月31日(金)会場・・・(平行五度好きさん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)