SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3022

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

まず、チケットを2種予約購入。
マズは、毎年ゴールデンウィークに東京国際フォーラムで開催される『熱狂の日』音楽祭。今年のテーマは「民族のハーモニー」と言うことで、これまで一人の作曲家に的を絞って開催していたのを民族楽派と言われる複数の作曲家を同時に取り上げるとのこと。
で、先行予約購入したの5/2のドヴォルザーク「スターバト・マーテル」の公演。昨年モーツァルトのピアノ協奏曲第9番「ジュノム」を演奏して大好評だったジャズピアノストの小曽根真、今年はガーシュインで再登場。これも購入しようと思ったのですが、会場が一番大きなホールAで音響最悪のため購入断念。
ちなみに、現時点の『熱狂の日』公式サイトは↓
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/
次に、5月の東京シティ・フィル定期で大好きなプーランクの『グローリア』を演奏するというのでチケットを確保。
夕方、ヤマハ池袋店で愛読雑誌『PIPERS』最新号を購入。
夜、ヤフオクで3/16の日フィル定期のチケットを落札。これは、児玉麻里の独奏によるシャーンベルクのピアノ協奏曲が目当て。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽