SARASAさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200706月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

PIPERS最新号

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

昨日はヤマハ池袋店に立ち寄って、愛読雑誌『PIPERS』最新号を購入しました。

最新号では、オーボエ奏者・宮本文昭のラストコンサートのレポートや、東フィルの首席ファゴット奏者・黒木綾子のインタビュー、そして連載・吉井瑞穂のヨーロッパ通信が面白かったですね。

吉井がカレー屋に立ち寄った時、皿に盛られたライスとカレーの入った器(例の、ランプのような形の器。吉井も言っているのですが、この器の名称がわかりません。ご存知の方は教えてください)を前にして、さてどうやってカレーをライスにかけて食べるか、カラヤン、クライバー、グールド、ホリガー、ブルグの食べたかを想像しているのです。これが、なかなか納得できる食べたで、とても面白い!!

それと、ウィーン国立歌劇場管弦楽団のチューバ奏者としてウィーン・フィルのニューイヤーコンサートにも登場した杉山康人が、現在はクリーブランド管弦楽団の首席チューバになっていることを始めて知りました。ところで、オケの正式メンバーhは一人しかいないであろうチューバで首席というのはどのような意味・権限があるのでしょう?

 作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽


日付:2007年06月01日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4218


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)