SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5139

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ネットのレンタルサービスで、クラシックのCDを借りました。
井上道義指揮オーケストラ・アンサンブル・金沢の演奏で、モーツァルトの交響曲39、40、41番。
岩城宏之の後任として、OAKの音楽監督に就任した井上の就任記念CDです。
以前から井上の演奏は好きなのですが、唯一の難点は、実演と録音の差が大きいこと。実演で聴かせる音楽の面白さが、録音になるとかなり失ってしまうのです。今回借りたモーツァルトも、実演だとかなり熱くなって聴けただろうに。。。。と思える演奏で、残念。
モーツァルト、ソフトに、あるいは優雅に演奏するのはどうなんでしょう。僕は、もっとワイルドに演奏して構わないと思うんですが。。。。
昨年定期演奏会でのノリントン指揮N響の39番は、賛否両論あるでしょうがワイルドという点でかなり気に入っています。
それと、今月発売のCdの中で一番気になっているのが、シモーネ・ヤングのブルックナーの3番です!絶対に買いますよ!!
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽