SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
とても残念です。でも演奏は公開した筈なので自由に語ってよい筈なのですが。クラシックは語れないとちっとも面白くありませんね。もちろん作品内容もありますが、演奏者の査定はどこにでもあります。でもアマはアマのように手加減して喋りますがね。何でも直ぐに隠したがる日本人たちはしょうがないですね。
2008年12月28日 06時59分33秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9292

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

日記のうち、ハンス・ロットに関するものを削除しました。これは、日記書き込みとは別に個人的に削除依頼がなされたためです。
一部マニアにのみCDの便宜を図っているように思われるCD製作と頒布の一端を垣間見ましたね。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽