SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
他のBBSにもたくさん同じ番組がかかれていますが。ほんとに日本中が同じ番組見ているのですね。ここではありえないことですね。
ところでキタエンコはフランクフルトやめてからどこかのポストに入っているのですか?この人で忘れられないのはやっぱりスクリァービンですね。後は印象に残らないです・N響の定期になかったのが残念です。結局いつも満杯にならないくせに客寄せのせいでしょう。あそこはお金はいくらでもあるのだからもっと入場料を一律1000円ぐらいに下げるといっぱいになるのではないでしょうか?儲からなくとも支持者が増えたほうが良いですね。
2009年02月23日 20時05分33秒

キタエンコの今のポスト、自分もよく分からないのです。日本のオケにしても、彼はなかなかスクリャービンを振らせてもらえないみたいですね。
2009年03月15日 14時35分29秒

彼はそれでもここの放送響の客演は頻繁にしているのでフリーでも食っていけるようですね。次回はスクリアービンに来たいしたいですねえ。
2009年03月15日 19時27分48秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9680

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ドミトリー・キタエンコ指揮N響の定期公演番組をテレビで鑑賞。どうもキタエンコという指揮者、どこか物足りないんですが。。。。。
まぁ、手堅いとか出来不出来が少ない指揮者というイメージが自分的には強いです。
ベートーヴェン / 「エグモント」序曲 作品84
プロコフィエフ / ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26
チャイコフスキー / 交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
指揮|ドミートリ・キタエンコ
ピアノ|上原 彩子
上原のピアノ目当ての聴衆には満足できる演奏ではありました。
ファゴットのトップに座っている契約団員の女性、なかなか良い音を出しています。正団員になったら、新日の河村と人気を二分するかも。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽