SARASAさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200906月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

大阪シンフォニカーが面白い!

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今月19日に行われる大阪シンフォニカー交響楽団。
そのプログラムが面白い!

【ドイツ・ロマン派の秘密】 =ジークフリート・ワーグナー生誕140年=
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者
ジークフリート・ワーグナー : 歌劇「異教徒の王」間奏曲 “信仰”
ジークフリート・ワーグナー : 交響詩 「幸福」
ブルッフ          : 交響曲 第3番 ホ長調 Op.51


そう、ワーグナーの息子ジークフリートの作品を取り上げるのです。自分は、まだ彼の曲を生で聴いたことがありません。聴きたい・・・・

今、大阪で一番注目されるプログラムを連発している大阪シンフォニカー。東京のオケも、少し見習って欲しいですよ〜

 作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽


日付:2009年06月01日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

そのとおりです。彼のオペラは最近ケルン放送協会が集中的に取り上げて録音していますね。もちろん全曲で放送用とCD要に作成しているようです。ブルッフはオッヘンバッハと同じくケルン出身の作曲家ですね。

2009年06月01日 18時37分50秒

けんすけ

「大阪シンフォニカー」と言えば、大阪府の
財政再建で補助金が大幅カットされたと聞きます。

これだけ意欲的なプロを披露できるオケを有する
大阪府には、是非"在世再検討"して欲しいモノですね。

2009年06月01日 23時37分20秒

Shigeru Kan-no

あのことは凄く話題になりましたね。僕は2chで反対意見を書いたものでした。あの知事にもこれだけは反旗を翻しましたね。

2009年06月01日 23時41分04秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10122


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

演奏会記
期日:10月31日(金)会場・・・(平行五度好きさん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の21

 ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)