SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
アーヘン自体のオケがBクラスですからねえー。相当濁った音です。
最近面白かったのはシャイーとゲヴァントハウスの「スコッチ」と「フィンガルの洞窟」の初稿のCDですね。2番も出ていますがまだ聴いてはいませんが初稿だそうです。4番の初稿はガーディナーWPで久しいですね。
2010年10月16日 05時05分45秒
2番、ゲヴアントハウスの就任コンサートのやつですね。
2010年10月18日 21時51分25秒
2010年10月18日 23時46分42秒
5番に初稿があるという話は聞いた事がありますね。
2010年10月22日 15時59分55秒
またガーディナーあたりが掘り出すかも知れません。
2010年10月24日 06時30分29秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11640
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会記
期日:10月31日(金)会場・・・(平行五度好きさん)
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ナクソスライブラリーでメンデルスゾーン:交響曲第1番, 第5番(アーヘン響/ボッシュ)を聴きながらネットをやっています。
何気にBGM的に聴いていたのですが、5番の第3楽章から第4楽章に向かうときの管楽器ソロが通常と違って個性的でやや華やかなんですよ。
久し振りに面白い5番にめぐり合いました。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽