SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
アーヘン自体のオケがBクラスですからねえー。相当濁った音です。
最近面白かったのはシャイーとゲヴァントハウスの「スコッチ」と「フィンガルの洞窟」の初稿のCDですね。2番も出ていますがまだ聴いてはいませんが初稿だそうです。4番の初稿はガーディナーWPで久しいですね。
2010年10月16日 05時05分45秒

2番、ゲヴアントハウスの就任コンサートのやつですね。
2010年10月18日 21時51分25秒

2010年10月18日 23時46分42秒

5番に初稿があるという話は聞いた事がありますね。
2010年10月22日 15時59分55秒

またガーディナーあたりが掘り出すかも知れません。
2010年10月24日 06時30分29秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11640

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

ナクソスライブラリーでメンデルスゾーン:交響曲第1番, 第5番(アーヘン響/ボッシュ)を聴きながらネットをやっています。
何気にBGM的に聴いていたのですが、5番の第3楽章から第4楽章に向かうときの管楽器ソロが通常と違って個性的でやや華やかなんですよ。
久し振りに面白い5番にめぐり合いました。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽