SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私的にはシューマンの1番がピカイチ。
ところで演劇はどんな内容なんですか。とっても贅沢な1日になりそうですね。
2011年06月28日 16時40分25秒
春の交響曲は今時確かに遅過ぎるね。
僕は金曜日にケルン放送響の鑑賞です。
曲はドビッシー、アブラハムセン、ケスラーです。
その後はもう一回オペラ「ファルスタッフ」にいってやっと夏休み。
2011年06月28日 17時26分14秒
演劇は、仲の良い女優さんによる一人芝居です。
「春」、いっそ初稿で演奏してくれるとうれしいんですがねぇ。
ちなみに、自分のお目当ては四方のヴァイオリンです。
2011年06月28日 22時52分29秒
初稿は最初だけが違います。トランペットの変ロ長調でドードドド、ラシドーで吹くのですが、当時の楽器ではラとシの音が出ません。それでミに上げて全部吹けるようにしたのです。
2011年06月29日 00時01分56秒
4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12322
Museカテゴリー
フリーワード検索
演奏会記
期日:10月31日(金)会場・・・(平行五度好きさん)
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
7/10は、クラシック音楽会と演劇のハシゴ鑑賞を予定。
そのコンサートは都響です。
出演者
指揮:小泉和裕
ヴァイオリン:四方恭子
ヴィオラ:鈴木学
出演者紹介
曲目
シューベルト: 交響曲第7番 ロ短調 「未完成」
モーツァルト: ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調
シューマン: 交響曲第1番 変ロ長調 「春」
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽