まなこさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
楽器の価値は購入金額ではない、と言うこと。
この深い意味合いが解るには、もうしばらくかかるかな・・・技巧的なテクニック
も課題だけど、どこに価値があるのか・・・解るようになるのも課題ですよ。
私も、そうでしたね・・・初めて買った楽器は自分で買いましたが、買い替えの
時は、親に出してもらいましたね。楽器の買い替えの時の総合計金額だけは
親に返しました・・・稼ぎがよかった高収入の時でも、4年ちかく掛かったかな。
でもね、弦楽器は特にそうですが、管楽器なども含め価値は、購入した当時の
価格に対する評価よりも、その後の調性やメンテ、保存状態で変わるものです。
音楽をする奏者にとっての楽器に求める価値は、何よりも、
自身の体に「なじむ」か、
イメージする音を「奏でられる」か、
ホールでは「どのように響く」か、
そして、これらの可能性を自身の体で見極める・・・だろうね。
私の熱い思いも含めて、頑張ってね。
ではまた。
2009年04月28日 16時44分17秒

ありがとうございます^^
頑張ります!
2009年04月30日 22時18分42秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10004

Museカテゴリー
フリーワード検索
バッハ・
リサイタ
ル スタ
ニス・・・
ブーニン流のバッハ演奏と申し・・・(星のジュウザさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

お久しぶりです。ご無沙汰してました・・・
更新していなかった間の話ですが、
ウィルソンのユーフォニアムを買ってもらいました!と
まだ息が通らないかなぁって感じなのですが
音がすごくいいです・・・!ベッソンより好きです^^
お母さん、楽器代金103万は、出世払いで返すから・・・!
返せる時が来たらだけど!
絶対に、両親を後悔させないように頑張ります。
ユーフォニアム ピアノ 吹奏楽∩管弦楽器