
Borgさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
『OSが壊れ、パソコンが立ち上がらなくなりました。』
この程度のことで、データが復旧できなくなることは「マレ」の部類に入ります。
一週間前程度なら、身近にPCオタクがいればまだまだ「復旧ソフト」を使ってリカバリーする方法を知っているはずですよ。
2008年03月07日 23時23分48秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7538
Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
となりの
トトロ(
1988)
・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
先週はOSが壊れ、パソコンが立ち上がらなくなりました。いろいろと復旧方法を試しましたが、復旧せず、泣く泣くWindowsを入れなおしました。おかげで保存してあった音楽データは、きれいさっぱり白紙状態です。
すっきりさっぱりしたところで、今週から新たな気持ちで生きてゆきたいと思います。
今日は、会社を定時退社して、サイモン&ガーファンクルの弾き語り譜面から作成した音をCDに焼き付けました。ヴァイオリンの発表会で弾く予定の曲なのですが、市販の楽譜にはなかったので、自分で作成してみました。まだ、正式決定ではないので他の曲になる可能性もあります。どうなるか、明日決まります。
ピアノ ヴァイオリン(バイオリン) フルート テノール・カウンターテナー