
Borgさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7679
Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
となりの
トトロ(
1988)
・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
だんだん暖かくなってきましたが、これから困るのは”汗”です。かなり汗かきなので、汗ふき道具は必需品なのですが、昨日、ヴァイオリンのレッスン日でしたが、リストバンドするのを忘れて汗ふく合間にボウイングって感じでした。
ところで、プロの方でも結構している人がいますが、私は、ヴァイオリンの顎あての上に布おいて弾いています。レッスン通い始めて4,5年経ちますが、未だにしっくりくる布がありません。タオル生地のものとか手ぬぐいタイプのものとか、普通のハンカチとか、いろいろとためしてみたのですが。今は100円ショップで買った無地バンダナを使っています。あまり使い心地はよくありません。プロの人はどんなもの使ってるんでしょうね。
話は変わりますが、以前に書いたルチアのナレーションをやっておられたのは、カーク船長のアテレコしていた矢島正明さんです。最近では不思議発見のナレーションとかしています。ついでにカーク船長本人は、最近はボストンリーガルで弁護士をして人気になっていますね。カーク船長に戻るにはかなりのダイエットが必要だと思います。
ピアノ ヴァイオリン(バイオリン) フルート テノール・カウンターテナー