Borgさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200803月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

ランメルモールのルチアを観にいく

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

日曜日にランメルモールのルチアを観にいきました。場面が変わる前にナレーションであらすじが入る形式で、おもしろかったです。ナレーションはスタートレックのカーク船長でした。
オペラを生で観るのはほとんど初めてで(以前に日本の作曲家のオペラを一回観たきり)、普段はDVDで観ているので、結構期待してました。といってもセミステージ形式と書いてあったので、歌手の人たちが普通に歌うのかなと思っていました。が、ステージ衣装をちゃんと着ており、ナレーションの説明のおかげで舞台も想像しながら聴くことができ、結構楽しめました。
ただ気になったのは、指揮者の位置で(ステージが狭いから仕様がないのですが)、指揮者が歌手の前でオケに指図をしていたところです。せっかく想像力を駆使して舞台を作っているのに、歌手の人の前を棒が横切ると、想像力が途切れて、その間だけ現実に戻ってしまいました。
しかし、全体的には良い公演だったと思います。
もうひとつ難点を思い出しました。エドガルドはもう少しやせたほうが良いかと思います。
それでもやっぱり生音は良いですね。
また聴きに行きたいと思います。

 ピアノ ヴァイオリン(バイオリン) フルート テノール・カウンターテナー


日付:2008年03月10日

3件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

先週の土曜日にこっちのラジオでメトの生中継やってましたね。僕はWienでグルベローヴァしか見たこと無いです。ここではなまけて行かないです。といいってたらボンからもこの演目消えてしまいました!

2008年03月11日 00時13分40秒

カーク船長は、ウイリアム・シャトナーという俳優です。カッコ良いし声も良さそうですね。

2008年03月11日 01時01分09秒

Shigeru Kan-no

カーク船長は、もうあの映画でピッカーと救って死んだでしょう。もう出てこないかな?でもSFだから生き返らせるでしょう。出てくるといいです。

2008年03月11日 05時21分52秒

3件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7570


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


となりの
トトロ(
1988)

・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)