Borgさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201205月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

LFJ2012-1

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今年もGWはLFJに行ってきました。
テーマはロシア音楽。旋律の美しい音楽が聞けそうです。
第一日目
1.モソロフ鉄工場、ストラヴィンスキー春の祭典
鉄工場では2×1.5mくらいの金属板を曲げたり叩いたり、春の祭典ではピッコロのとなりに大きいフルート、変な形の打楽器など、なかなか見れないものを見ることができました。

2.メトネル他
イリーナファンなので実物が見れて嬉しい。
が、席が演奏者真正面。顔が譜面台と楽譜で見えず。

3.ペトルーシュカ他
チェロソナタはメロディック。
ペトルーシュカはビジャーク姉妹の連弾。
サイン会があったのでサインしてもらった。
隣の子供がうるさい。
子供のうちからクラシックを聞かす趣旨はわかるが、子供のうちはCDで十分。

4.悲愴
斜め前のおばさんが演奏中だけ咳して鼻かんでポリ袋いじってうるさい。打楽器奏者がティンパニ以外ひまそうだった。シンバルおじさんは出番まで足組んでた。
まあでもいい曲だし、演奏も悪くなかったからいいか。

5.チャイコフスキーピアノ協奏曲他
ブリジットエンゲラー病欠代役が弾く。
ピアノ。出だし速い、ピアノ入って遅くなる。ところどころピアノとオケのテンポ感がずれてるよう。アンコール弾いてくれたから良。
隣の隣のおばさんの鼾うるさい。第一楽章で眠れる不思議。A席がらがら。

6.歌
初相田みつを美術館
演奏に不適で、席詰め込みすぎ。
初めのうちは声固かった。次第にのびるようになる
3曲もアンコール。

5/4 2日目
1.ラフマニノフソナタ他
プログラムと内容変わる。prelude5曲、白鳥。
演奏者の都合だろうけど変えすぎ。演奏者より曲目で選んでンだから考えてほしい。
アンコールにショパン2曲

2.パガニーニの主題による
いい曲だね。
3.ショスタコv協
いい曲?庄司紗矢香の演奏はすばらしかった。
となりのおばちゃん身を乗り出しちゃダメ、後ろの人があなたの頭しか見えなくなっちゃうから。
次の日サイン会があったので結局ショスタコv協CDにサインしてもらった。写真はNGだった。ビジャーク姉妹は大丈夫だったのに。

4.弦楽セレナーデ
携帯?音が止まるのを待ってから演奏始める。途中じゃなくて良かった。携帯の電源はなんで切らないんだろうか。どうせアンテナ立たないんだから切っときゃいいのに。それと左斜め前のにいちゃん身を乗り出しちゃダメ。

5/5 3日目
1.ラフp協3
途中眠くなる。やっぱ2番の方が好き。

2.ラフp組曲
ホールB7はやっぱりひどい。
後ろの席だと客の頭しか見えない。なんかみしみしいうし。

3.チャイコン
国際コンクール優勝者
庄司さやかが弾いたときの方がよかった。時々ソロがオケに埋没。

4.ラフpコン2
最後の締め。ホールA満席。
演奏すばらしい。
アンコールでは3楽章の途中から。オケはりきってた
特金管が。アンコールもよかった。

ではまた来年のこの時期までさようなら。

 ピアノ ヴァイオリン(バイオリン) フルート テノール・カウンターテナー 協奏曲


日付:2012年05月06日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

in white♪

初めまして。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンを略してLFJというのですね。東京に居ながら、まだ一度も行っていません。
一人で行く勇気がないのと、周り誘ってもクラシック楽器やってる面子は意外に興味ないらしくて。

今年のテーマ『チャイコフスキーとロシア音楽展』はぜひ行きたかったですね。
チケットもなかなか取れないと聞きましたが。

こちらの臨場感あるブログで様子がわかり良かったです。

都内在住の貴重な趣味のフルート吹きの方とのことで、これからどうぞよろしくお願いします
(*^o^*)

2012年05月25日 15時24分42秒

Borg

in white様
コメントありがとうございます。
LFJのチケットは、確かに小さい会場は発売開始の瞬間ネットが繋がらなくなって完売しますが、大きい会場は大丈夫です。
フルートは習い初めて6年目ですが、家で練習しないので全く上達しません。
それでは、また、何かありましたらお願いします。

2012年05月26日 17時20分30秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13854


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


となりの
トトロ(
1988)

・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)