
コウイチさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お父様、東響にいらしたんですね!
サントリーホールも来年には改修工事が始まるから、改築前に聴ける演奏会も残り少なくなってきました!
わたくしはコウイチさんのいらした日の前日金曜日日フィルの定期演奏会に行ってきました!
コウイチさん、プロフィール写真おのせになったんですね!
2006年09月10日 01時52分03秒

親父が東響にいたことはつい最近知りました。どっかのオケにいたのは知っていたのですが(笑)
すみだトリフォニーって音がよく聞こえますね。サントリーは広すぎるせいなのか、すみだよりも小さいというかきこえづらいというか・・・
ところで定期演奏会はよく行くのですか?
私は昨日初めて定期演奏会に行きました。
次回は新日本フィルの演奏会に行くつもりです^^
ちなみに写真のせちゃいました^^V
みなさんのっけている方が多いようなので。
2006年09月10日 10時52分14秒

私は8月末に、あるヴァイオリニストの方の写真を
撮りに行きました。
読響との共演でした。
(私は音楽写真の勉強をしています。)
そう言えば、以前同じマンションの別の階に東響の
チェロの方がお住まいでした。
お父様とご一緒されていた方かもしれませんね!
2006年09月10日 11時27分14秒

両親が日フィルの定期の会員になっているのですが、実際に足を運ぶのは母とわたくしだったりするので、ほぼ毎月、日フィルの定期は聴いています。
日フィルには知人も多かったりしますし!
すみだトリニティ、いいホールですよね。
確かにサントリーの場合、掛ける椅子の場所によって、だいぶ聞こえ方が違うような気がします。
でも、P席って打楽器の人や金管の人の様子がよく伺えて「聴く」より「観る」楽しさがあるように思います。
第九やマーラーの合唱付きの作品ではあのP席が合唱団の居場所になりますよね。
わたくしも3度、あそこで合唱歌いました!(第九、ショスタコーヴィチのオラトリオ森の歌、グノーの聖セシリアミサです)
2006年09月10日 20時12分37秒

2006年09月12日 17時44分45秒

あおがえるさん。コメントありがとうございます。オーケストラはやっぱりいいですよ〜。是非、行ってみてください^^
そこでしか味わえない演奏がありますよ^^
2006年09月15日 09時18分40秒

私もユリバードさんと同じく日フィルのファンですよ。
ただし平日に都内までは行けないので、2ヶ月に1回に行われる「さいたま定期」に出かけてます。
年間の会員になと割引きになるのでお得だし、1年間ずっと同じ席で聴けます。大宮のソニックシティで。
好みのオケと会場を見つけられたら、いいですね。
2006年09月17日 23時39分55秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1109

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

K-464.
アンサン
ブル・・・
・
実際は二つの演奏団体のジョイ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、サントリーホールにて、東京交響楽団のコンサートにいきました。実は、私の父がここのオーボエを吹いていたようです。
今回はモーツァルトのジュピターでした。
席がP席というところで、あまりいい音が聞こえなかったみたいです。次は、P席以外でいきたいなぁと思ってます。でも、演奏はよかったです^^
ピアノ 交響曲 協奏曲 オーボエ 吹奏楽∩管弦楽器