いがちゃんさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
オルガンでバッハ♪
良いですね。いつか聞かせていただきたいです。
o(^-^)o
2011年12月17日 19時01分39秒

12月になるとオルガンの音が聴きたくなります。
教会のイメージだからかな?
対位法って難しそう…。
2011年12月17日 23時21分31秒

CLARAさん
ありがとうございます。バッハのオルガン世俗曲をいつか弾きたいです。お聞かせできるレベルまでがんばらないとと思います。
2011年12月18日 13時30分44秒

in white♪さん
どうもありがとうございます。12月はオルガンの音楽が似合う季節ですね。教会のイメージですね、きっと。
フーガはとっても難しいです。各声部を上手く旋律を効かせる必要があるのと、両手が接近して弾くので、どちらの手でどの声部を弾くのか?いろいろと考える必要があるようです。
2011年12月18日 13時34分30秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12991

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

昨日はオルガンの今年最後のレッスンでした。Buxtehude Toccata BuxWV 157で今年フーガを始めて練習したのですが、大苦戦しました。でも、幸いあまり長さが長くないので、とてもいい経験をしていると思っています。将来的にはバッハの世俗曲を弾きたいので、フーガはちゃんと勉強しておきたかったです。今週はバッハのビュッヒラインで前に勉強したものを練習しようと思ってます。
オルガン チェンバロ ピアノ 古楽 オペラ∩声楽曲