いがちゃんさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2012年04月07日 14時30分35秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13663

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

みなさまご無沙汰しております。約一年近く習っていたBuxtehude Toccata BuxWV 157ですが、一応先週先生からOKをいただきました。この曲で、トッカータ、フーガの勉強、バロック奏法の事とかいろいろと勉強させていただきました。これを維持して、「パイプオルガンを弾く会」にのぞめればいいなと思います。先生と相談して、次はコラールのIn dulci Jubilo BuxWV197でお願いする事にしました。 またがんばります。後、金城大学のパイプオルガン講座に当たったので、4月から月一回週末に通います。楽しみです。
オルガン チェンバロ ピアノ 古楽 オペラ∩声楽曲