いがちゃんさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201212月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

今年のオルガンのレッスンが終わりました

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

みなさま、ご無沙汰しております。金曜日に今年最後のクラシックオルガンのレッスンが終わりました。今年は、スクール以外で、いろいろな大学のパイプオルガンの講座を受講したりして、今後の自分のオルガンの楽しみ方をいろいろと考えさせられる一年でした。結論は、あまり細かい事に拘らず、マイペースで楽しく、今のクラシックオルガンの今の先生に習いながら、出来るだけ長くオルガンで楽しみたいという事でした。もう複数の先生に同時に習うのは辞める事にしました。自分でそれぞれの先生の教えてくださる事が自分の中でこなせない事がよく判ったので、長年私を教えてくださり、私の希望が判っていただいている先生にだけ教えを請う事にしたいと思います。
今年、金城学院のパイプオルガンを弾くチャンスがあったのですが、私はこのパイプオルガンが一番好きになりました。オペラシティー、府中の森、みなとみらい、リリアホールとホールの大きなオルガンを触ったのですが、何かこうトラックを運転している感じで、ピッタリきませんでした。金城学院のオルガンは本当に自分の乗用車を運転している感じで、とても良かったです。今は講座はクローズされていますが、再開されたらぜひ受講したいです。
昨日、浅草橋のパイプオルガンのおいてあるスタジオで初めて自己練習しました。カプラーの設定がわからなかったので、その点はいまいちでしたが、風で音が出ている感触やタッチの勉強が出来て、とても良かったです。今後時々お借りしようと思います。

またよろしくお願いします。

 オルガン チェンバロ ピアノ 古楽 オペラ∩声楽曲


日付:2012年12月23日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14588


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


K-465,
豊島区管
弦楽団・・

曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)